ニュース

育児の大変さを1枚で表した写真に4万7000件以上の“いいね” 一目見て分かる過酷さに「とても共感しました」の声(1/2 ページ)

これがあるあるなのが育児です。

advertisement

 「育児」を象徴する1枚の写真がTwitterに投稿され、7月13日時点で4万7000件以上の“いいね”を集めています。写真を見た人からは、「とても共感しました」「懐かしい」などの声が。多くの人が共感した“育児の写真”とは……?

 写真を投稿したのは、2歳と0歳の男の子を育てるヌコ丸(@___catO)さん。ヌコ丸さんは、買い物中に駄々をこねた長男がお店の床に寝転んで動かなくなってしまった様子を捉えた写真に、「育児」という一言を添えて投稿しました。


これぞイヤイヤ期の育児……!

 ヌコ丸さんによると、長男くんは、ヌコ丸さんが行こうとするのとは違う方向へ行きたいとき、反抗して寝転ぶことが多いのだとか。写真に写った長男くんは、床に寝転びながらも、泣かずにママの顔をしっかりと見ています。

advertisement

 「ボクはもうここから動きませんよ」と主張しているかのような様子は、周りの人からみると微笑ましくもありますが、親としては困ってしまいますね。

 なお、このような状況の後は、ヌコ丸さんが長男くんを抱っこをすることもあれば、長男くんが機嫌を直してスッと起き上がり言うことを聞いてくれることもあるそうです。また、人が多いときなど、長男くんが動かねばどうしようもないときの魔法の言葉は「あ! アンパンマンのお菓子だ!」なのだとか。周りの状況や子どもの様子に合わせて、さまざまな工夫をしているヌコ丸さん。育児って難しい……!

 また、ヌコ丸さんの別の投稿では、屋外で地面に座り込み、さらに寝転んでしまった長男の写真も紹介されています。「飲まずにはやってられん!乾杯!!!!」というコメントからも、イヤイヤ期の育児の大変さが伝わってきます。


地面に座り込んで、

寝そべってしまった長男くん

 投稿を見た人からは「とても共感しました。毎度の帰りたくない育児に悩んでいます」「うちの現在2歳1か月もします。しかも思い切り後ろに倒れるから後頭部毎回強打。家の中でやるなら良いけどお店でやられると『ほんと勘弁して…』ってなってしまいます。他人の子どもなら可愛く見えるのに」「懐かしい。大変だけど、この頃に戻って欲しいです」「全国のママちゃん、ファイティン」など、多くの共感や励ましの声が寄せられていました。また、駄々をこねて床や地面に寝そべる子どもたちの写真も、保護者から次々と集まってきています。

 イヤイヤ期の子育ては大変ですが、後で振り返ってみれば、だだをこねる子どもの姿がかわいくて懐かしいと思う人も少なくないようです。たくさんの共感を集めた“子育てあるある”なツイートでした。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ←焼く前 焼いた後→ 陶芸作品の変化に「すごっ!!」 並べた写真が160万表示 「めっっちゃいい」「凄すぎます」
  2. 家賃月2万8000円、50代男性が住む“オンボロ一軒家”のドアを開けたら…… 意外な光景に「ワクワク感がたまらない」
  3. 1歳娘とパパが18年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に「娘ちゃん左手nice」「カッコ良いお父さま!」の声
  4. 手作り木箱に“ただの雑草”を入れて放置したら…… 8カ月後、興味深い変化に「面白い」「いつかマネできたらな」
  5. アフリカ旅行中に現地男性と出会った家族→5年後…… 幸せすぎる変化に「おお!」「長男がママ似」【海外】
  6. 余った布は捨てないで! リボン状にしてから縫い合わせると…… 思わず二度見の“アイデア”に大反響 「使いやすそう」「エレガント」【海外】
  7. ポケモンのぬいぐるみを洗濯したら…… シュールすぎる“まさかの姿”に「これはやりたい」「泣きそう」
  8. 【あんぱん】主人公・今田美桜の“服装”にネット騒然 「目が覚めた」「集中できない」「確かに一瞬見えた」
  9. ぱっつん前髪の子猫→4年後には…… 予想を超える成長後の姿に反響「あら〜〜〜」「神様がステキな髪型にしてくれた」
  10. 幼稚園児が駄々をこねて買ってもらった「苗木」→25年後……「すっごーーーーい!!」 “夢のような光景”が920万表示 「ええええ!」「うらやましすぎる」
OSZAR »